7月22日からスタートするGo To キャンペーンってなに?

Go To キャンペーンとは国内観光需要喚起を目的とした総予算1.7兆円の税金を使ったキャンペーン。
コロナを広げる可能性もあるので、そこは慎重にしてねという一言付き。
旅行会社、航空会社、宿泊施設、鉄道会社などを支援するためのキャンペーン。

Go To キャンペーンは4つにわかれている

Go To Travel

●旅行代理店を通して予約した旅行費の35%が割引になるサービス。
最大1人2万円。

1泊2万円で3名の計6万円の旅行プランを立てた場合。
3万円補助のうち7割の21000円が割引になって、9000円分のクーポン券がもらえる。
実質39000円払って、あとで9000円使えるっていう感じ。

4人家族で北海道に10日間旅行に行くときに、飛行機代も合わせて60万円のプランを立てた場合。
30万円補助のうち7割の21万円が割引になって、9万円分のクーポン券がもらえる。
実質39万円払って、あとで9万円使えるっていう感じ。

Go To Eat

●オンライン飲食予約サイト経由で、期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイントがもらえる
(最大一人あたり 1000円分)
●登録飲食店で使えるプレミアム付食事券がもらえる
(2割相当分の割引等)

5人で1200円のランチを予約・来店した場合。
割引ポイント1000円×5名=5000円のポイント
支払いの際に予約をした人にまとめて5000円の割引ポイントが付与されます。
このポイントは5人で分割することはできません。

つまり、「予約来店した飲食店で割引が受けられる」ものと、「一部の店舗で利用できる2割程度の割引食事券がもらえるもの」の2つがあります。2つは同時に利用することはできません。

Go To Event

●チケット会社経由で、イベント・エンターテイメントのチケットを購⼊した消費者に対し、割引・クーポンがもらえる
(2割相当分)

音楽コンサート
スポーツイベント
演劇
伝統芸能
映画館
博物館
美術館
遊園地
展示会

Go To 商店街

不明

くれぐれもコロナの感染拡大につながる行動は控えてくださいね。
このキャンペーンはあくまでも予定であり、変更する可能性も十分ありますね。

2020年新型豚インフルエンザとは?症状、ワクチン、致死率は?

ブタを宿主とし、ヒトにも感染する新型豚インフルエンザが中国で確認された。
新型なので、このウイルスに対して免疫をもつ人はほぼ存在しないという。
現在のインフルエンザワクチンにはこの新型の予防効果はないとみられるが、必要に応じて適合させることは可能だとされる。

2009年に流行した新型豚インフルエンザはどうだったんだろう?
全世界で感染した後の死亡者数は14,286人。
5歳以下の子どもと40歳以上の基礎疾患がある人の死亡率が高かった。

予防対策としてはうがい、手洗い、マスク。

新型豚インフルの強さはまだ未知数なので怖いですね。
流行してもしっかり予防しましょう!

ひんやりマスク


100回洗える!

除菌UV消毒棒


携帯できるUV除菌機器

空気清浄機


レジ袋有料化で紙袋も有料化っていう便乗感がひっかかる。

温めるだけでお店の味

お鍋に入れて温めれば出来上がり!最高の状態で冷凍しているのでお店味!
カップラーメンや生タイプのラーメンよりも本格的!

ここで買える!
amazon

別にいいんだよ。
でもレジ袋有料化ってプラスチックごみを削減することが目的でしょ?
別にいいんだけど、ちょっと突っ込みたくなった。

そもそもプラスチックごみならペットボトルでしょ!って思う。
「リサイクルできる」っていうけどどれくらいリサイクルできてるんだろう?

ペットボトルのお茶を買って1分で飲んでしまったら、1分でゴミになってしまう。

かっこいいエコバック



しっかり丈夫なエコバック

温めるだけでお店の味

お鍋に入れて温めれば出来上がり!最高の状態で冷凍しているのでお店味!
カップラーメンや生タイプのラーメンよりも本格的!

ここで買える!
amazon

ディズニー再開待つ舞浜駅「空気吸いたくて来たことも」正直気持ち悪い

閉園中のディズニーランドへ行き「空気が吸いたい」というニュースがあったけど、正直これって気持ち悪くないですか?
ディズニーが好きな人はたくさんいるのはわかってます。
それはそれで良いと思う。テーマパークは普段画面の中で見ているものがリアルに体験できるので楽しいと思います。

「空気が吸いたい」なんてニュースのタイトルにするなんて悪意があると感じてしまう。
空いていないテーマパークの近くに空気を吸いに行くのは普通なのかな?

ディズニーが好きな人ってみんなディズニーが好きと思ってるから、会話が合わない。
そんなときは「ボクはディズニーの魔法にかからなかったからよくわからない」と言って逃げます。

まあ人それぞれ好きなものが違うので、良いとしましょう!

あと、ディズニーのお土産(缶入りのクッキー)とかもらうときは、中身だけもらうようにしてます。
「缶がかわいいのにー」とか言われるけれど、お菓子の缶を再利用するのは昭和な感じがします。
センスが違うしいらね。

欲しい人はこちらから!

アメリカのインフルエンザと新型コロナウイルスを比較!感染者数と死亡者数がすごい!

現在アメリカでは新型コロナウイルスが猛威をふるっているが、インフルエンザの感染者数もすごかったです。

今シーズンのアメリカのインフルエンザについて
インフルエンザの死者数はコロナのように完全に把握することは難しいらしいのであくまで推定らしいです。

■インフルエンザ
感染者 2200万人
死亡者 1万2000~3万人

■新型コロナウイルス
感染者 247万人
死亡者 12万6000人

結構な数ですね。

そして医療費について日本とは随分違います。
血液検査だけで8万円くらいかかるとか、かからないとか。
ニューヨークで盲腸で入院・手術すると150〜250万円は普通の話らしいです。
医療費が高すぎるのも原因のひとつになってるんじゃないのかと、疑ってしまいます。

アメリカはアメリカで色々な問題がありますね。

ここはプラズマクラスターの出番かな?

アメリカの新型コロナウイルスの感染者数がやばい!一次感染のピークを超えた!

緊急事態宣言を解除後にお出かけモードに入って、デモをやりまくって選挙も忙しくて、上がったのかな?
人口3億2000万人のアメリカが1日に37,000人感染するのは、人口1億2000万人の日本が1日に72人感染するのは随分差がある。
ざっっくり日本の200倍以上。

まぁそこまで大変なことでもないってことかな?

お家で遊べるグッツの紹介。
「家で泡風呂!」

「手軽にマッチョ!」

「初心者アクアリウムセット」

職場クラスターって怖いやつじゃないの?どこの人材派遣会社?

2020年6月24日の東京都の新型コロナ感染者数55人。
職場クラスターが発生しているというけれど、これって結構怖いやつじゃないの?
どこの人材派遣会社か発表するべきじゃないのかね?
感染経路なんてもう気にしないのかな?

職場で感染、満員電車、飲み会って数ヶ月前に一番ビビってたやつじゃん。
いまは平気なんですね。身近に高齢者がいるので心配です。

ちなみにアメリカではコロナは落ち着くどころか、一次感染のピーク数に迫っています。

もうコロナは大丈夫ってことかな?

ここはプラズマクラスターの出番かな?