アメリカの新型コロナウイルスの感染者数がやばい!一次感染のピークを超えた!

緊急事態宣言を解除後にお出かけモードに入って、デモをやりまくって選挙も忙しくて、上がったのかな?
人口3億2000万人のアメリカが1日に37,000人感染するのは、人口1億2000万人の日本が1日に72人感染するのは随分差がある。
ざっっくり日本の200倍以上。

まぁそこまで大変なことでもないってことかな?

お家で遊べるグッツの紹介。
「家で泡風呂!」

「手軽にマッチョ!」

「初心者アクアリウムセット」

急性虫垂炎の「急性」ってなに?盲腸のこと?虫垂炎との違い。

急性虫垂炎は虫垂に細菌が入り炎症を起こした状態だと調べたらわかりました。
3段階あって、軽い方から(1) カタル性虫垂炎、(2) 蜂窩織炎性虫垂炎、(3) 壊疽性虫垂炎というらしい。

昔は「もうちょう」といってたけど、虫垂炎と言われるようになって、最近は「急性」がつくけど、急性虫垂炎と虫垂炎って何が違うんだろう?急性症と慢性症にもわかれるらしいけど、よくわからない。
誰か教えて!

ちなみに大人の虫垂炎はストレスや、ウィルスや細菌感染、疲労が原因かもしれないっていうくらい曖昧。
とりあえずストレスは貯めないようにしたいですね!

リラックスにはホットアイマスク!

職場クラスターって怖いやつじゃないの?どこの人材派遣会社?

2020年6月24日の東京都の新型コロナ感染者数55人。
職場クラスターが発生しているというけれど、これって結構怖いやつじゃないの?
どこの人材派遣会社か発表するべきじゃないのかね?
感染経路なんてもう気にしないのかな?

職場で感染、満員電車、飲み会って数ヶ月前に一番ビビってたやつじゃん。
いまは平気なんですね。身近に高齢者がいるので心配です。

ちなみにアメリカではコロナは落ち着くどころか、一次感染のピーク数に迫っています。

もうコロナは大丈夫ってことかな?

ここはプラズマクラスターの出番かな?

中国のダムが決壊の恐れ!三峡ダム

中国で度々ニュースになる三峡ダム。
このダムがいま決壊の恐れがあると報道されています。

まずは場所

上流には重慶、下流には武漢、南京、上海などの大都市があります。

三峡ダムの規模しっていますか?
世界最大の水力発電ができる大規模ダム。
年間1000億kWhを超える発電量。
通常サイズのダムの水力発電の30倍以上。

スケールが違いますね。

そして今、決壊の恐れがあるという理由が、上流の重慶で記録的な大雨が降っています。
大雨によって、24日までに計74人が死亡・行方不明となった。被害は長江流域を中心に26省・自治区・直轄市に及び、延べ1122万人が被災、家屋約9300戸が倒壊している。

四川省カンゼ・チベット族自治州では13カ所で土石流が発生し、発電所が崩壊した。

三峡ダムのダムの高さは185m
21日に発表された水位は水位が147m

警戒水位を2m超えているそうです。
そしてダムの歪みも指摘されております。
もし決壊すると中国国土の1/4が被害に合うという報道もあるくらい。

これはなんとか持ちこたえてほしいですね。

地球を知る!今どきの学べる地球儀!AR、浮遊する、しゃべる!月もおまけ

今はいろいろな地球儀がありますね!
プレゼントにも最適な学べる地球儀を紹介!

オーソドックスな地球儀

電子辞書のような情報つき地球儀

ARで学べる地球儀

しゃべる地球儀

ライトにもなるAI地球儀

磁石で浮遊する地球儀

ライト付き磁石で浮遊する地球儀2

おまけにクレーターがはっきり表現された月のインテリア!