千葉でアジング!入門編

アジが釣れたらアジフライに!

アジフライの作り方

最近アジングタックルを揃えて釣りに行きました!
ショアジギに比べて細くて軽いロッドに細いライン!
連れたときの快感が嬉しい!

手軽に始められるので参考までに是非どうぞ!

今回行ったのは千葉の勝山。
勝山漁港は釣りが禁止です。

勝山の竜ケ崎堤防。
ここは朝の7:00〜15:00まで釣りができます。
それ以外は漁師さん優先です。

中層あたりであたりました。

家族と行ったので20分くらいしかできなかったけど、楽しかった!

今回買ったロッドは初心者用のアジングロッドです。


↑ここで買えます!

リールはシマノの1000番台のお手頃のやつ


↑ここで買えます!

ジグヘッドは2g


アジングを楽しみましょう!

ライトショアジギング入門ー道具編

ライトショアジギングとは、陸っぱりでルアー(メタルジグ)を投げる釣りです。
ライトがついている分、通常のショアジギングよりも軽いジグを使います。
20g〜60gのジグです。

狙う魚は20センチ〜60センチくらいの青物です。
イナダ、シーバス、サバ、タチウオなどなどなど。

■ロッド(竿)は10フィートくらいあれば遠くに飛びます。

ここで買える!

■リールはシマノの4000番代が良いですね。

ここで買える!

■ジグ選びは楽しいです!
軽いものから重いもの、色々な形があるので投げたいジグを探してみよう!
基本的なイワシのジグはこれ!

■セットがお得!

■ジグはジグケースに!

■スナップも買っておいたほうがいいですね!

■ペンチも必需品です!

■バケットマウスで釣具を入れよう!

↑バケットマウスのサイドにロッドスタンドを付けよう!

ロッドスタンドをつければ、リールに傷が付かないです。堤防にリールを置くとどうしてもスプールが傷つき、ラインがひっかかって飛びも悪くなるし、ラインが切れやすくなります。

■釣れた魚は締めてクーラーボックスへ!

釣りに行く2日くらい前から2リットルのペットボトルに水を入れて凍らせておけば、氷を買わなくて済みます!氷って結構たかいですからね!

細々欲しいものはでてきますが、それは追々揃えていければいいですね!
釣りを楽しみましょう!

(現在立入禁止)館山でジギング!館山自衛隊堤防

かわいい鬼滅の刃キーホルダー

鬼滅キーホルダーここで買える!

ジギング

11月10日は館山へ!
サゴシ、タチウオ、青物狙いでジギングをしに行きました!
朝マヅメで釣るために夜中から車を走らせていざ館山へ!

40グラム前後のジグを投げるためのライトショア用のタックルと、20グラム前後のジグやエギを投げるエギングタックルを持っていた。

自衛隊堤防は夜中でも混んでました。
1メートルに1人はいる。餌釣り半分ルアー半分。
餌釣りの人はアジを釣っているっぽかった。
光の下でアジングで結構釣ってるい人もいました。

夜中の間は何をしても釣れなかった。
明るくなってくると足元にイワシやサッパの群れが大量にやってきた。いわゆるベイトが湧くというやつです。
ベイトの動きが急に早くなる。
多分下からくる魚に追われてるんだろうな。
朝マヅメの始まりです。

一所懸命にジグを投げるが反応なし。
一緒に行った人はタチウオと巨大アジを釣り上げた。ちくしょー。

今思うとサゴシやタチウオは早いものに反応するからたくさん巻けばよかったのかもしれない。
釣れないので、ジグサビキにして、足元のベイトよりボトム近くで動かしてると釣れた。
カマスです。
30センチくらいのカマスが入れ食い!

30分くらいで朝マヅメ終了。
いきなり釣れなくなりました。

次回はちゃんとマヅメに用意しておこう。
そしてボクのエギングタックルはベイトタックルなので、スピニングのタックルにしようと思いました。

カマスならサビキで釣れることもわかりました。

カマスを持って帰って、ウロコと内蔵をとって塩焼きにしました。
ふわふわで美味しかった!


さかなくんの帽子のハコフグがスレでかかった。

欲しいタックルはこんな感じ。
ルアーは15〜20gの8フィート前後のロッド、リールはシマノの2500番台

■ロッド

↑クリックして買えます!

■シマノ リール 17 セドナ

↑クリックして買えます!

かわいい鬼滅の刃キーホルダー

鬼滅キーホルダーここで買える!